運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-05-26 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第22号

当時の文部省初等中等教育局銭谷小学校課長名による、学校図書館図書購入に要する経費地方財政措置についてということで、教育委員会に対して通知が出ております。その内容なんですが、増加冊数分図書購入に要する経費として、学校図書館図書費を新たに設けたとしているわけです。ですから、今回設置したのは増加分に対する図書費ですよということをこの場所でおっしゃっているんです。

肥田美代子

2000-11-10 第150回国会 衆議院 文教委員会 第2号

この件については、私も、文部省小学校課長さんですとか中学校課長さんともいろいろと意見の交換もさせていただきました。大変よく勉強もしておられるし、しっかりとしたお考えを持っておられるし、そして、彼もまた教師を信じる人でありました。私はうれしかったです。  ただ、問題は、実際に、先ほどの馳先生の御質問にもあったようなことが学校教育の現場で起こっているんですよ。

林省之介

1998-05-27 第142回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第10号

文部省では、去る四月二十七日及び二十八日の両日、小学校課長、地方課長補佐ほか四名の職員を広島県に派遣いたしまして、広島県の教育委員会、福山市の教育委員会を対象に、学校における教育課程の編成の実施状況に関し、国旗国歌関係人権学習内容、道徳の時間の実情、国語の時間割りなどに係る学校管理運営状況に関しまして、教員の勤務時間管理、主任の命課時期あるいは人選について現地調査を行いました。  

伊勢呂裕史

1997-11-19 第141回国会 衆議院 文教委員会 第3号

十月十六日に私も文部省の中澤小学校課長補佐にお会いしまして、集団転校原因同和教育と教頭に対する保護者からの不信によるもので、学校、家庭の相互連携で成り立っている学校において、学校不信によって転校生が出たことを残念に思っていると言明をされたのでございます。  学校側対応同和教育の問題が存在するわけでございまして、その原因を改めなければ問題の解決にはなりません。

山原健二郎

1993-04-21 第126回国会 衆議院 文教委員会 第6号

輿石委員 今三つの例についてそれぞれ文部省対応や考え方についてお聞きをしたわけですが、ひとつ箕面市の例の中で、今局長が言われたとおりの経過だと思うわけですけれども、当時の近藤小学校課長ですか、たしか小学校課長近藤課長だというふうに記憶をしているわけですけれども、平成四年六月十二日にこの箕面市の開示問題が公にされまして、その翌日、その近藤課長緊急記者会見をやっておられますね。

輿石東

1992-06-18 第123回国会 参議院 文教委員会 第8号

それから、六月放送政府広報ラジオ番組「暮らしのマイク」で小学校課長が出演して放送をいたしました。それから、婦人誌でございますが、「主婦の友」、「主婦と生活」、「ショッピング」などで七月号で学校五日制の実施を既に広報済みでございます。文春の八月号で大臣の対談を掲載する予定でございます。それから、先ほど先生の御指摘におりました事例集を二冊発行したところでございます。  

坂元弘直

1992-06-03 第123回国会 衆議院 文教委員会 第7号

司書教諭の発令の問題でも、結局これは各学校へみんな問い合わせてみれば、なかなかこれは人間関係上とかいろいろな問題があって発令したくてもできないというような場合も確かにあるわけでございまして、文部省として一体今何が本当にできるかということをよほど真剣に考えませんと、突破口が開けないなと思うほど、私はこの問題については事態は深刻だと思っておりますので、近藤小学校課長学校図書館の鬼と言われるくらいに評価

鳩山邦夫

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

私もいつか文部省とお話し合いをしたときに、小学校課長が出ていましたよ。国旗国歌は法律的に根拠はありません、人がそう思うておるのです。思うておるなら、あなた方、勝手に思いなさい、思うてない人もいるんだから。それを公教育の場で強制力を持たすというのは、法治国家の軌道から外れているでしょう。どうなんですか、国旗国歌という法的根拠はあるのですか。

小森龍邦

1990-04-25 第118回国会 衆議院 文教委員会 第8号

山原委員 私は強制すべきでないと思いますが、この問題はこれからも続くわけですから、そのことをおきますけれども、今度四月十六日に文部省初中局小学校課長名で「公立小・中・高等学校における入学式及び卒業式での国旗掲揚及び国歌斉唱に関する調査について」という照会文書を出しておられますね。これは何のために照会するのですか。

山原健二郎

1989-03-24 第114回国会 衆議院 文教委員会 第2号

それが高石さんにこの人を入れろと言ってきたのか小学校課長に入れろと言ってきたのか、いずれにしましても元文部大臣の線で職業教育関係があるんだからこの人を入れなさいと言ってきた、こういうことが省内から情報として出ておるわけでございます。  こういう点についても、今言われた小学校課長段階でやったということは、高石さんに来たのか高石さんが言ったのかよくわかりませんけれども、その辺も疑問に思っております。

馬場昇

1989-03-24 第114回国会 衆議院 文教委員会 第2号

だから、選んだ人はだれだと言ったら、小学校課長がまとめたんだと言う。小学校課長に聞かなければわからないじゃないですか。全く今もそうですよ。  その当時の——今の大臣答弁では全然私が質問しようということと歯車が合っていないのです。だから、選んだ人をと。この前、高石さんは、文化庁の中でやったと。

馬場昇

1986-12-18 第107回国会 衆議院 内閣委員会地域改善対策に関する小委員会 第1号

野坂 浩賢君       鈴切 康雄君    和田 一仁君       柴田 睦夫君  出席政府委員         総務庁長官官房審議官     勝又 博明君  小委員外出席者         内閣委員長   石川 要三君         総務庁長官官房地域改善対策室長       熊代 昭彦君         法務省人権擁護局総務課長   井口  衛君         文部省初等中等教育局小学校課長

会議録情報

  • 1